top of page
NEWS
ニュース
検索
2023年9月26日
【終了しました】北海道難病連 北見支部 「重症筋無力症 懇談会」
主催:北海道難病連 北見支部 後援:北海道北見保健所、北見市、北海道難病連網走支部、北海道難病連遠軽・紋別支部、 全国筋無力症友の会北海道支部(順不同) イベント名:北海道難病連北見支部「重症筋無力症 懇談会」 開催日時:2023年11月25日(土)午後1時~3時頃まで (...
閲覧数:75回
2023年9月25日
【終了しました】第3回ごった煮会in北海道(オンライン開催)
2020年から加藤眞三先生(慶應義塾大学名誉教授)とともに開催してきた患者学(オンライン)は、3年間で21回開催いたしました。多くの皆様に話題提供そしてご出席いただきましたこと、あらためて御礼申し上げます。 2023年度は、装いも新たに「ごった煮会in北海道(オンライン)」...
閲覧数:86回
2023年9月1日
令和5年度札幌市 心のバリアフリー研修 開催のご案内
心のバリアフリー研修(札幌市、実施・運営 ユニバーサルデザイン有限会社 環工房)は、障がいのある方等に対する差別や偏見といった「心のバリア(障壁)」を解消する「心のバリアフリー」について学び、実践に繋げるための研修です。市民向け、企業向け、親子向けに10月開催を予定されてい...
閲覧数:61回
2023年8月31日
【終了しました】北海道難病連 釧路支部 第4回「来てみて 知って 難病ってな~に」
主催:北海道難病連 釧路支部 後援:北海道釧路保健所、釧路市、FMくしろ(予定) 協賛:橋本電気サービス、就労継続支援B型事業所 さわやか釧路 日時:2023年10月7日(土) 13時00分 ~ 15時00分 会場:イオンモール釧路昭和 1階 サンコート広場...
閲覧数:165回
2023年8月10日
【終了しました】北海道網膜色素変性症協会 第7回アイフェスタin札幌
主催:北海道網膜色素変性症協会(JRPS北海道) 後援:札幌市、公益社団法人札幌市視覚障害者福祉協会、北海道眼科医会ほか 日時:2023年9月3日(日) 10時00分 ~ 16時00分 会場:札幌市視聴覚障がい者情報センター (札幌市中央区大通西19丁目1)...
閲覧数:434回
2023年8月10日
【終了しました】北海道脊柱靱帯骨化症友の会 家庭でできるリハビリキャラバンin釧路
主催:北海道脊柱靭帯骨化症友の会 協力:北海道難病連 釧路支部 「家庭でできるリハビリテーション~今日から無理なく運動を始めましょう~」 講師 佐々木 雄一 先生 札幌医科大学附属病院リハビリテーション部 理学療法士 日時:2023年11月25日(土) 13時00分 ~ 1...
閲覧数:114回
2023年8月9日
【終了しました】北海道難病連札幌支部『なんれんカフェ』(会員限定)
北海道難病連札幌支部では、『なんれんカフェ』を下記のとおり開催いたします。 今年度は「和」をテーマに、林家とんでん平さんの落語とさくらの会による着物ショーを行いますので、会員の皆様のご参加をよろしくお願いします(会員・付き添い限定、事前申込制)。...
閲覧数:55回
2023年8月7日
夏期休暇に伴う北海道難病センター、札幌市難病相談支援センター相談業務の休止について
夏期休暇のため、北海道難病センターならびに札幌市難病相談支援センターでおこなう相談業務は下記2日間休止とさせていただきます。 2023年 8月14日(月)~8月15日(火) 【休止となる相談業務・相談専用電話番号】 北海道難病センター 相談専用電話 011-522-6287...
閲覧数:48回
2023年8月7日
【終了しました】北海道脊柱靱帯骨化症友の会 道東地区 医療講演会
主催:北海道脊柱靭帯骨化症友の会 共催:北海道難病連 十勝支部 「脊柱靭帯骨化症の診断と治療」 講師 鐙 邦芳 先生 北海道大学名誉教授 医療法人元氣会 理事長 札幌整形外科 脊椎脊髄センター センター長 日時:2023年10月7日(土) 13時00分 ~ 15時00分...
閲覧数:129回
2023年8月2日
【終了しました】第2回ごった煮会in北海道(オンライン開催)
「ごった煮会」とは、難病や生きづらさを抱える方々が集い、自ら語り、そして参加者の話を聴くことを目的とした会です。
閲覧数:79回
2023年7月13日
【終了しました】札幌市難病医療相談会『小児遺伝性疾患』オンデマンド配信(YouTube)
下記の内容で「札幌市難病医療相談会」を開催いたします。 配信日時 2023年8月25日(金) 10時00分 ~ 9月22日(金) 16時00分 『小児遺伝性疾患』に関する医療・リハビリ講演。 なお、本事業はオンデマンド配信とし、事前申込(7月14日(金)午前10時より受付開...
閲覧数:198回
2023年7月10日
『なんれん 133号』
『なんれん 133号』(2023年7月10日発行) ■なんれんトピックス 『周大観文教基金会(台湾)と北海道難病連との交流会』 ■全道集会のご案内 「第48回難病患者・障害者と家族の全道集会(札幌大会/オンライン)」 ■わたしたちの活動...
閲覧数:278回
2023年6月2日
【終了しました】第1回ごった煮会in北海道(オンライン開催)
「ごった煮会」とは、難病や生きづらさを抱える方々が集い、自ら語り、そして参加者の話を聴くことを目的とした会です。
みんなに語り、みんなでその人の声に耳を傾ける 「ごった煮会in北海道」に参加しませんか。
6月から偶数月の第3木曜日の夜、Zoomミーティングで開催予定です。
閲覧数:78回
2023年5月2日
【終了しました】札幌市難病医療相談会『原発性胆汁性胆管炎(PBC)』オンデマンド配信(YouTube)
下記の内容で「札幌市難病医療相談会」を開催いたします。 配信日時 2023年6月23日(金) 10時00分 ~ 7月21日(金) 10時00分 『原発性胆汁性胆管炎(PBC)』に関する医療講演、福祉制度説明。 なお、本事業はオンデマンド配信とし、事前申込(5月15日(月)よ...
閲覧数:493回
2023年4月6日
周大観文教基金会様(台湾)との交流イベント開催!
2023年4月6日(木)、台湾から「周大観文教基金会」様をお迎えし、北海道難病連と交流イベントを開催しました。 周大観文教基金会は、小児がんのためにわずか9歳で亡くなった周大観さんの「人生を愛し、楽しく生活する」の遺志を果たすため、ご両親である周進華さん、郭盈蘭さんのほか、...
閲覧数:158回
2023年3月10日
『なんれん 132号』
『なんれん 132号』(2023年3月10日発行) ■なんれんトピックス 『Zoomで「いのち」と「笑顔」の発表会202』 ■医療講演 「腰の痛み~椎間板変性・腰曲がりについて~」 北海道大学大学院医学研究院整形外科 山田 勝久 先生 ■わたしたちの活動...
閲覧数:247回
2023年3月1日
【終了しました】第11回 Dr.シンゾウと患者学(オンライン開催)
3月15日(水)、加藤眞三先生(慶應義塾大学 名誉教授)をお迎えし、2022年度第11回患者学を開催いたします。 なお、本事業はオンライン(Zoomミーティング)開催とし、事前申込が必要です。 各講師による話題提供後、参加いただいた皆様と意見交換の場もございます。...
閲覧数:103回
2023年2月8日
【終了しました】第10回 Dr.シンゾウと患者学(オンライン開催)
2月15日(水)、加藤眞三先生(慶應義塾大学 名誉教授)をお迎えし、2022年度第10回患者学を開催いたします。 なお、本事業はオンライン(Zoomミーティング)開催とし、事前申込が必要です。 各講師による話題提供後、参加いただいた皆様と意見交換の場もございます。...
閲覧数:86回
2023年2月1日
【終了しました】RDD2023in北海道 開催!
今年は、 2 月 21 日( 火 )~ 2 月 24 日(金)を RDD Week とし、 RDD2023 in 北海道 として様々な企画を開催いたします。
閲覧数:405回
bottom of page