【申し込み受付中】第10回 Dr.シンゾウと患者学(オンライン開催)
top of page
一般財団法人 北海道難病連

*【新型コロナウイルス感染症関連】北海道難病センターの利用申込等の変更についてはトップページ「お知らせ」をご覧ください。
〔相談・会議・宿泊〕
〔相談〕札幌市内にお住いの方
医療講演会など
NEWS
ニュース
検索


2月15日(水)、加藤眞三先生(慶應義塾大学 名誉教授)をお迎えし、2022年度第10回患者学を開催いたします。 なお、本事業はオンライン(Zoomミーティング)開催とし、事前申込が必要です。 各講師による話題提供後、参加いただいた皆様と意見交換の場もございます。...


- 5 日前
北海道新聞に「RDD2023in北海道」の特集記事が掲載されました。
2023年2月3日(金)、北海道新聞 朝刊 くらし面に「RDD2023in北海道」の特集記事が掲載されました。北海道医療センター 名誉院長 難病診療センター・チーフコーディネーター 菊地 誠志 先生のインタビュー記事、北海道難病連 が実施するRDD道庁キャンペーン(2月24...
閲覧数:16回


- 2月1日
【2月21日~24日】RDD2023in北海道 開催!
今年は、 2 月 21 日( 火 )~ 2 月 24 日(金)を RDD Week とし、 RDD2023 in 北海道 として様々な企画を開催いたします。
閲覧数:125回


- 1月24日
【申し込み受付中】Zoomで『いのち』と『笑顔』の発表会2023
2023年の『いのち』と『笑顔』の発表会は、Zoomミーティングを活用しオンラインで開催いたします。お子さまもご家族も楽しめる「ドラマ」と「クイズ」、そして小児慢性特定疾患児に携わる医師の講演がございます。
閲覧数:57回


- 1月13日
【申し込み受付中】札幌市難病医療相談会『小児全身性エリテマトーデス(SLE)』(オンライン)
NEW! 2月7日(火)14:00更新 参加申込いただいた皆様にZoom参加用ID等をメール送信いたしました。 メールが届いていない場合は、恐れ入りますが、下記までお知らせください。 お問い合わせ:(一財)北海道難病連 相談室 電話011-522-6287(平日 午前10時...
閲覧数:181回


- 1月11日
【終了しました】第9回 Dr.シンゾウと患者学(オンライン開催)
1月18日(水)、加藤眞三先生(慶應義塾大学 名誉教授)をお迎えし、2022年度第9回患者学を開催いたします。 なお、本事業はオンライン(Zoomミーティング)開催とし、事前申込が必要です。 各講師による話題提供後、参加いただいた皆様と意見交換の場もございます。...
閲覧数:65回


- 1月5日
【申し込み受付中】2022年度 第2回『呼吸リハビリ教室』 オンデマンド配信
NEW! 1月23日(月)10:00更新 質問の受付は終了いたしました。 配信日時 2023年2月21日(火)10時00分 ~ 3月12日(日)23時59分 第2回は、間質性肺炎を中心に慢性呼吸器疾患について、専門医が病気の最新情報などを講演、理学療法士が家庭でできる呼吸の...
閲覧数:235回


- 2022年12月20日
北海道難病センター 年末年始休館のお知らせ
北海道難病センターは、2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)まで 年末年始の休館とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。 なお、各種お問い合わせ・ご相談(札幌市難病相談支援センター含む)は、2023年1月5日(...
閲覧数:68回


- 2022年11月29日
【終了しました】第8回 Dr.シンゾウと患者学(オンライン開催)
12月21日(水)、加藤眞三先生(慶應義塾大学 名誉教授)をお迎えし、2022年度第8回患者学を開催いたします。 なお、本事業はオンライン(Zoomミーティング)開催とし、事前申込が必要です。 各講師による話題提供後、参加いただいた皆様と意見交換の場もございます。...
閲覧数:151回






- 2022年11月8日
【終了しました】札幌市難病医療相談会『網膜色素変性症』(オンライン)
NEW! 12月9日 10:00更新 講演4「就労支援説明」は、講師都合により中止となりました。 講師より資料提供がございます。 まことに恐れ入りますが、「就労支援説明」は講師提供資料をご覧ください。 参加申込は12月11日午前11時で締め切りとさせていただきます。...
閲覧数:220回


- 2022年11月4日
【終了しました】第7回 Dr.シンゾウと患者学(オンライン開催)
11月16日(水)、加藤眞三先生(慶應義塾大学 名誉教授)をお迎えし、2022年度第7回患者学を開催いたします。 なお、本事業はオンライン(Zoomミーティング)開催とし、事前申込が必要です。 各講師による話題提供後、参加いただいた皆様と意見交換の場もございます。...
閲覧数:94回


- 2022年10月27日
北海道新聞に「難病受給者証交付遅れ」について掲載されました
北海道発行の指定難病等医療受給者証の更新事務の遅れにより有効期間(令和4年9月30日)以降も未交付の状態となっている件について、2022年10月27日(木)付 北海道新聞 朝刊に患者、医療関係者の声そして北海道難病連 増田代表理事のコメントが掲載されました。
閲覧数:239回


- 2022年10月15日
北海道発行 特定医療費(指定難病)医療受給者証 有効期間の延長/医療費払い戻しの対象について
上記表 北海道保健福祉部健康安全局地域保健課ホームページより https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/130442.html 北海道は、北海道発行 指定難病等の医療受給者証の有効期間を延長することについて、対象の皆様に文書(お詫びとお知...
閲覧数:252回


- 2022年10月11日
【続報】北海道発行 指定難病等の医療受給者証をお持ちのみなさまへ
北海道発行 指定難病等の医療受給者証 有効期間延長について、北海道は受給者証をお持ちの皆様に文書を発送しております。
閲覧数:232回


- 2022年10月7日
【重要なお知らせ】北海道発行 指定難病等の医療受給者証 有効期間の延長について(12月末まで)
10月7日、北海道知事は定例記者会見の場で、北海道発行(札幌市のぞく)の指定難病等受給者証の更新事務に遅れが生じていることから、本年9月30日まで有効とする受給者証の有効期限を「臨時的に12月末まで延長」すると述べました。未交付対象者には10月8日以降、お知らせ文書が届きます。
閲覧数:388回


- 2022年10月3日
【終了しました】第6回 Dr.シンゾウと患者学(オンライン開催)
10月19日(水)、加藤眞三先生(慶應義塾大学 名誉教授)をお迎えし、2022年度第6回患者学を開催いたします。 なお、本事業はオンライン(Zoomミーティング)開催とし、事前申込が必要です。 各講師による話題提供後、参加いただいた皆様と意見交換の場もございます。...
閲覧数:141回


- 2022年9月27日
【終了しました】2022年度 第1回『呼吸リハビリ教室』 オンデマンド配信
NEW! 10月27日10:00更新 参加申込いただいた皆様に視聴用パスワードをメール送信いたしました。 メールが届いていない場合は、恐れ入りますが、下記までお知らせください。 お問い合わせ:(一財)北海道難病連 電話011-522-6287(平日 午前10時~午後4時)...
閲覧数:746回


- 2022年9月26日
【終了しました】医療講演会『腰の痛みについて』(オンライン開催)
NEW! 10月28日12:00更新 質問の受付は終了いたしました。 10月27日10:00更新 参加申込いただいた皆様にZoom参加用ID等をメール送信いたしました。 メールが届いていない場合は、恐れ入りますが、下記までお知らせください。...
閲覧数:217回
bottom of page