top of page

【終了しました】てんかん医療講演会 『てんかんと共存症』

執筆者の写真: (一財)北海道難病連 事務局(一財)北海道難病連 事務局

更新日:2024年2月19日

主催:公益社団法人 日本てんかん協会 北海道支部 (別称 波の会)

協賛:てんかん地域診療連携体制整備事業協議会


日時:2024年2月18日(日) 10時30分 ~ 12時00分


会場:旭川市市民活動交流センター cocodeホール

    北海道旭川市宮前1条3丁目3-30


参加費:一般 1家族 500円(運営協力費として)

   ※てんかん協会会員は無料

 

申し込み方法:電話またはメールでお願いします

       ①お名前 ②参加人数 をお伝えください

       講師の先生への質問があれば併せてお伝えください

       

       ★当日参加も可能です


申し込み先:電話 090-9433-6816

      メール tenkanhokkaidou★outlook.jp

★を@に変更して送信してください。

■演題

『てんかんと共存症』

 共存症とのつき合い方、頭痛や突然死、情緒障害、認知機能障害、睡眠障害。

講師:マロニエ通(みち)クリニック

   院長 越智 さと子 先生



皆様のお越しをお待ちしております。

新型コロナ感染予防のため、マスクの着用をお願いいたします。


お問い合わせ先】 

 電話:090-9433-6816(日本てんかん協会北海道支部)

 ※出られない場合もありますので、その際はお時間を空けてお掛け直し下さい。




Comments


一般財団法人
​北海道難病連

▼住所
〒064‐8506
札幌市中央区南4条西10丁目

北海道難病センター

▼会議室・宿泊室のご利用/お問い合わせ

 011-512-3233

▼療養相談・患者会紹介など

 011-522-6287

(受付 平日 午前10時~午後4時)

道小児慢性特定疾病児童等自立支援事業

011-512-7409

(受付 平日 午前10時~午後4時)

▼札幌市にお住いの方は

     札幌市難病相談支援センターへ

​ 011-530-5575

(受付 平日 午前10時~午後4時)


▼FAX番号
 011‐512‐4807

▼アクセス

●地下鉄でお越しの方

東西線「西11丁目駅」下車

 ・3番出口(階段)から南方向へ 徒歩およそ10分

 ・エレベーターは1番出口方向にあります

南北線「すすきの駅」下車

 ・4番出口(階段)から西方向へ 徒歩およそ15分

 ・エレベーターは4番出口方向にあります

●バスでお越しの方(じょうてつバス)

​下記いずれも「南6西11」で下車

「札幌駅前バスターミナル」※1から

 ・「南54 真駒内線」(7番のりば)

 ・「南55 藻岩線」(9番のりば)

 ・「7/8 定山渓線」(12番のりば)

「札幌駅北口」から

 ・「南64 真駒内線」(3番のりば)

「市立病院前」から

 ・「南4 真駒内線」(1番のりば)

「西11丁目駅前」から

 ・「南54 真駒内線」

 ・「南64 真駒内線」

 ・「南4 真駒内線」

「すすきの」から

 ・「南55 藻岩線」

 ・「7/8 定山渓線」

※1​

札幌駅バスターミナルは、2023年10月1日~2028年度(予定)まで閉鎖となります。

閉鎖期間中は、仮設バス乗降場にて運航となります。

札幌駅バスのりば・おりば変更のご案内.pdf

●お車でお越しの方

無料駐車場がございますが台数に限りがある

ため宿泊者優先とし、できる限り公共交通機

関のご利用をお願いいたします。

Copyright(C) 一般財団法人 北海道難病連 .All Rights Reserved.

bottom of page