5月23日は難病の日 記念講演会(WEB)増田代表理事よりメッセージ
更新日:2021年8月20日
5月23日は難病法(難病の患者に対する医療等に関する法律)と改正児童福祉法が成立した日であり、「難病の日」として記念日登録されています。この機会に北海道の難病医療提供体制を多くの方に正しく知っていただくことを目的とした記念講演会がWEB上で公開されました。北海道難病連では後援団体として本事業に協力し、増田靖子 代表理事が講演会冒頭で挨拶をさせていただきました。
【5月23日は難病の日 記念講演会】
主催:北海道難病診療連携拠点病院 北海道医療センター 難病診療センター
後援:札幌医科大学 医学部消化器内科、一般財団法人 北海道難病連
※北海道医療センター公式YouTubeより
【プログラム】
ご挨拶 一般財団法人 北海道難病連 代表理事 増田 靖子
講演1 「北海道の難病医療提供体制」
北海道医療センター 難病診療センター チーフコーディネーター 菊地 誠志 先生
講演2 「新型コロナウィルス感染症と神経難病」
北海道医療センター 難病診療センター センター長 南 尚哉 先生
講演3 「新型コロナウィルス感染症と炎症性腸疾患」
札幌医科大学 医学部消化器内科学講座 教授 仲瀬 裕志 先生